情報誌「むさし」のご紹介
情報誌「むさし」は、読売・朝日・毎日・日経・産経・東京新聞の朝刊の折込みで発行しています(原則2・4・6・8・10月の最終金曜日、12月は通常より1週間早い発行)。また、当JAの金融店舗やファーマーズ・マーケットの店頭でもお配りしております。
情報誌「むさし」
バックナンバー
号 | 表紙 | 特集 | ||
---|---|---|---|---|
写真 | 農産物 | 生産者名 | ||
98号 (2024年11・12月号) |
![]() |
ミカン | 宮﨑フミ子さん・清さん (武蔵野市) |
四季折々の魅力あふれる「植木」 植木農家をご紹介! |
97号 (2024年9・10月号) |
![]() |
サトイモ | 小山喜五さん (小平市) |
クイズで何問正解できるかな⁉ あなたの身近な農業とJA |
96号 (2024年7・8月号) |
![]() |
ブドウ | 髙橋永久さん (三鷹市) |
食べるのは一瞬、作るのは一年!? 農家に密着!ブドウができるまで |
95号 (2024年5・6月号) |
![]() |
ズッキーニ | 櫻井義則さん (武蔵野市) |
和風も洋風も楽しめる! 魅力あふれる野菜ズッキーニレシピ |
94号 (2024年3・4月号) |
![]() |
タケノコ | 田倉弘道さん (国分寺市) |
日本の食卓を守る「国消国産」 今、私たちにできること |
93号 (2024年1・2月号) |
![]() |
ニンジン | 中島智彦さん (小平市) |
農家のお母さんが教える 簡単!おいしい!ニンジンレシピ |
92号 (2023年11・12月号) |
![]() |
ユズ | 島田安雄さん (小金井市) |
ユズを丸ごと味わう簡単レシピ 「ユズ生マーマレード」を使ってクッキング! |
91号 (2023年9・10月号) |
![]() |
ギンナン | 岡田正夫さん (三鷹市) |
JAとSDGs JA東京むさしができること |
90号 (2023年7・8月号) |
![]() |
スイカ | 中村清治さん (国分寺市) |
夏野菜の定番、「キュウリ」をたくさん食べよう! 旬のキュウリたっぷりレシピ |
89号 (2023年5・6月号) |
![]() |
ジャガイモ | 田中博崇さん (武蔵野市) |
大人も子どもも大好きな野菜! ジャガイモができるまで |
88号 (2023年3・4月号) |
![]() |
ナバナ | 野中彰人さん (小平市) |
JA東京むさしファーマーズ・マーケット オススメ商品BEST3 2023 |
87号 (2023年1・2月号) |
![]() |
ネギ | 岸野静夫さん (小金井市) |
ネギはどうやって白く長くなる? ネギの栽培に密着! |
86号 (2022年11・12月号) |
![]() |
モミジ・カエデ | 岡田純さん (三鷹市) |
11月2日は「都市農業の日」 一緒に学ぼう!都市農業の色々な役割 |
85号 (2022年9・10月号) |
![]() |
ラッカセイ | 嶋﨑貴之さん (国分寺市) |
おいしいラッカセイになぁれ♪ ラッカセイができるまで |
84号 (2022年7・8月号) |
![]() |
サヤインゲン | 髙橋政孝さん (武蔵野市) |
ヒンヤリおいしく栄養満点! 夏野菜を使った冷たい麺レシピ |
83号 (2022年5・6月号) |
![]() |
ニンニク | 當間隆さん (小平市) |
自分で育て、収穫する喜び 家庭菜園に挑戦!夏野菜を育てよう |
82号 (2022年3・4月号) |
![]() |
ホウレンソウ | 大久保好将さん (小金井市) |
地場産農産物だけじゃない! JA東京むさしファーマーズ・マーケット オススメ商品BEST3 2022 |
81号 (2022年1・2月号) |
![]() |
イチゴ | 田所建人さん (三鷹市) |
さむ~い冬に食べたい!旬の冬野菜を使った "体ぽかぽか"スープレシピ |
80号 (2021年11・12月号) |
![]() |
ビオラ | 鈴木一雄さん (国分寺市) |
季節の花で作ってみよう! 「寄せ植え」の基本の作り方 |
79号 (2021年9・10月号) |
![]() |
梨 | 岡田雅彦さん (小平市) |
食の魅力やおいしさを発信 ボン・マルシェ・プラス オープン! |
78号 (2021年7・8月号) |
![]() |
モロヘイヤ | 田中宏茂さん (武蔵野市) |
暑い夏を元気に乗り切る! 夏野菜レシピ |
77号 (2021年5・6月号) |
![]() |
ハチミツ | 髙橋博さん (小金井市) |
魅力と愛情たっぷり! 地場産純粋ハチミツが採れるまで |
76号 (2021年3・4月号) |
![]() |
のらぼう菜 | 冨澤剛さん (三鷹市) |
地場産農産物だけじゃない! JA東京むさしファーマーズ・マーケット オススメ商品BEST3 2021 |
75号 (2021年1・2月号) |
![]() |
ハクサイ | 鈴木沢七さん (小金井市) |
おうちでカンタン!おいしい!! 毎日食べたい地場産野菜のお漬物 |
74号 (2020年11・12月号) |
![]() |
シクラメン | 髙橋秀和さん (小平市) |
シクラメンに恋して♥ 「冬の鉢花の女王」誕生の舞台裏 |
73号 (2020年9・10月号) |
![]() |
チンゲンサイ | 田辺陽介さん (三鷹市) |
やっぱり地産地消! Let's go!ファーマーズ・マーケット |
72号 (2020年7・8月号) |
![]() |
トウモロコシ | 佐藤慎太郎さん (国分寺市) |
採れたて即食べるべし! 鮮度が命!!トウモロコシ |
71号 (2020年5・6月号) |
![]() |
タマネギ | 小林淳さん (小平市) |
こんなにスゴい!こんなに使える! 旬到来、タマネギの上手な活用術 |
70号 (2020年3・4月号) |
![]() |
ナバナ | 田中友希夫さん (武蔵野市) |
地場産農産物だけじゃない! JA東京むさしファーマーズ・マーケット オススメ商品BEST3 |
69号 (2020年1・2月号) |
![]() |
ウメ | 竹内康浩さん (三鷹市) |
新年は地元の農産物でお祝い 地場産野菜のおせち料理 |
68号 (2019年11・12月号) |
![]() |
キウイフルーツ | 小林昭さん (三鷹市) |
これからが旬!地場産のキウイフルーツを召し上がれ |
67号 (2019年農業祭特別号) |
![]() |
宝船 | みんなで行こうよ!農業祭2019 | |
66号 (2019年9・10月号) |
![]() |
サツマイモ | 榎戸義昭さん (国分寺市) |
食欲の秋到来!サツマイモでほっこり幸せに |
65号 (2019年7・8月号) |
![]() |
ブルーベリー | 関根勲さん (小平市) |
6/29(土)AM9:00~ 小金井ファーマーズ・マーケット オープン! 旬を楽しんで!味わって!地場産農産物!! |
64号 (2019年5・6月号) |
![]() |
コマツナ | 髙橋健太郎さん (小金井市) |
みんなで応援! 農業・地域 盛り上げプロジェクト!!! |
63号 (2019年3・4月号) |
![]() |
アスパラガス | 髙橋俊之さん (小平市) |
農家が思いを込めて育てています 苗半作、地元の野菜苗! |
62号 (2019年1・2月号) |
![]() |
ダイコン | 櫻井敏史さん (武蔵野市) |
農業の未来を明るく照らす 輝く女性農業者 |
61号 (2018年11・12月号) |
![]() |
カリフラワー | 鴨下和俊さん (小金井市) |
JA東京むさしが誇る都内の農業No.1 |
60号 (2018年農業祭特別号) |
![]() |
宝船 | みんなで行こうよ!農業祭2018 | |
59号 (2018年9・10月号) |
![]() |
イチジク | 坂本賢治さん (国分寺市) |
地場産の植木を知ってほしい 緑を育てる植木農家 |
58号 (2018年7・8月号) |
![]() |
トマト | 中島雅幾さん (小平市) |
夏野菜を食べて夏バテしらず! |
57号 (2018年5・6月号) |
![]() |
スナップエンドウ | 榎本満弘さん (武蔵野市) |
地域農業を担う若手農業者たち! |
56号 (2018年3・4月号) |
![]() |
ユキヤナギ | 峯岸幸平さん (三鷹市) |
地場産農産物が皆さまのもとへ届くまで |
55号 (2018年1・2月号) |
![]() |
東京うど | 嶋﨑敏明さん (国分寺市) |
伝統野菜の「東京うど」をもっと知ってほしい! |
54号 (2017年11・12月号) |
![]() |
サトイモ | 伊藤紀幸さん (三鷹市) |
笑顔がいっぱい、女性農業者に聞く 農業の魅力は何ですか? |
53号 (2017年農業祭特別号) |
![]() |
宝船 | みんなで行こうよ!農業祭2017 | |
52号 (2017年9・10月号) |
![]() |
ナス | 大堀耕平さん (小金井市) |
ベランダで栽培 コンテナ菜園にチャレンジ! |
51号 (2017年7・8月号) |
![]() |
キュウリ | 井上幸雄さん (小平市) |
今が旬!夏バテ予防・改善に効果絶大! 夏野菜を食べてパワーチャージ!! |
50号 (2017年5・6月号) |
![]() |
ソラマメ | 川里雅法さん (小平市) |
~都市の農地にできること~ 収穫しよう!学ぼう!育てよう! あなたの近くの都市農業 |
49号 (2017年3・4月号) |
![]() |
タケノコ | 川窪光一さん (国分寺市) |
~都市の農地にできること~ 食べて学んで身近な農業 |
48号 (2017年1・2月号) |
![]() |
ツバキ | 小林益雄さん (三鷹市) |
JA東京むさしプライベートブランド 「ムーちゃん’sキッチン」を召し上がれ! |
47号 (2016年11・12月号) |
![]() |
シュンギク | 土屋正子さん (小金井市) |
これからが旬! 地場産野菜のお手軽レシピ(秋~冬編) |
46号 (2016年農業祭特別号) |
![]() |
宝船 | みんなで行こうよ!農業祭2016 | |
45号 (2016年9・10月号) |
![]() |
トウガラシ | 森屋賢さん (三鷹市) |
都市農業を営むオトコのONとOFF 農業×男子 第3弾 |
44号 (2016年7・8月号) |
![]() |
オクラ | 久米堅裕さん (小平市) |
やっぱり地場産が好き♥ 旬の地場産に会える場所 |
43号 (2016年5・6月号) |
![]() |
ズッキーニ | 井口航平さん (武蔵野市) |
家族みんなで!仲良しのあの子と! そうだ収穫に行こう!! |
42号 (2016年3・4月号) |
![]() |
マリーゴールド | 原正典さん (国分寺市) |
実はスゴイ!!畑があるからできること 畑の7つのチカラ |
41号 (2016年1・2月号) |
![]() |
タマゴ | 髙橋清美さん (三鷹市) |
残ったお餅が大変身!お餅アレンジレシピ |
40号 (2015年11・12月号) |
![]() |
カブ | 尾崎清治さん (国分寺市) |
2015 JA東京むさし農業祭 |
39号 (2015年9・10月号) |
![]() |
クリ | 髙橋金一さん (小金井市) |
都市農業を営むオトコのONとOFF 農業×男子 第2弾 |
38号 (2015年7・8月号) |
![]() |
ブドウ | 久保敏夫さん (小平市) |
身近な農園紹介 第4弾 自転車で行こう!ブドウ農園 |
37号 (2015年5・6月号) |
![]() |
レタス | 岡田一夫さん (三鷹市) |
地域ブランド認定! こだわりの逸品 |
36号 (2015年3・4月号) |
![]() |
ペチュニア | 若林哲也さん (小平市) |
形や名前がカッコイイ! イケてるベジタボー |
35号 (2015年1・2月号) |
![]() |
ニンジン | 榎本清一さん (武蔵野市) |
残り野菜から育てるお手軽キッチン菜園 |
34号 (2014年11・12月号) |
![]() |
ブロッコリー | 榛澤滋さん (三鷹市) |
2014 JA東京むさし農業祭 |
33号 (2014年9・10月号) |
![]() |
梨 | 川原喜重さん (小平市) |
都市農業を営む男のONとOFF「農業×男子」 |
32号 (2014年7・8月号) |
![]() |
ピーマン | 高橋喜宏さん、 はるみさん (三鷹市) |
よくある質問にお答えします! |
31号 (2014年5・6月号) |
![]() |
キャベツ | 田中茂さん (武蔵野市) |
地場産野菜のお手軽レシピをご紹介します! |
30号 (2014年3・4月号) |
![]() |
菜の花 | 髙橋博さん (小金井市) |
身近な農園紹介 第3弾! あなたの近くのお花農園をご紹介します! |
29号 (2014年1・2月号) |
![]() |
ユズ | 榎戸新一さん (国分寺市) |
地場産農産物の加工品がいっぱい! |
28号 (2013年12月臨時号) |
![]() |
ネギ | 酒井充さん (小平市) |
身近な農園紹介 第2弾! 食べてみよう!東京のキウイフルーツ |
27号 (2013年11月号) |
![]() |
ポインセチア | 松本俊之さん (国分寺市) |
2013 JA東京むさし農業祭 |
26号 (2013年9・10月号) |
![]() |
ギンナン | 山本達也さん (三鷹市) |
体験してわかる苦労や喜び 地元の農産物で学ぶ、体験学習 |
25号 (2013年7・8月号) |
![]() |
ゴーヤ | 阪本文夫さん (小金井市) |
楽しいことがたくさん! 都市農業を満喫しよう |
24号 (2013年5・6月号) |
![]() |
タマネギ | 中村勉さん (武蔵野市) |
農家に嫁いでみてどうですか? 農家のお嫁さんに聞きました |
23号 (2013年3・4月号) |
![]() |
ベゴニア | 小山淳さん (小平市) |
新鮮!おいしい!楽しい! 直売所に行ってみよう! |
22号 (2013年1月号) |
![]() |
ダイコン | 小坂良夫さん (国分寺市) |
次世代につなぐ安全・安心・新鮮 親子3世代農家 |
21号 (2012年11月号) |
![]() |
キウイフルーツ | 島田芳造さん (三鷹市) |
2012 JA東京むさし農業祭 |
20号 (2012年9月号) |
![]() |
イチジク | 本多厚さん (国分寺市) |
お寄せいただいた質問にお答えします。 |
19号 (2012年7月号) |
![]() |
エダマメ | 榎本一宏さん (武蔵野市) |
JA東京むさし管内が栽培発祥! 完熟ブルーベリーを味わおう! |
18号 (2012年5月号) |
![]() |
ハウストマト | 石井昭広さん (三鷹市) |
カンタン!楽しい!家庭菜園を楽しもう! |
17号 (2012年3月号) |
![]() |
のらぼう菜 | 高杉隆行さん、和子さん (小金井市) |
地場産農産物の学校給食でおいしい笑顔 |
16号 (2012年1月号) |
![]() |
イチゴ | 福島浩幸さん (小平市) |
あま~い完熟イチゴに舌鼓 |
15号 (2011年11月号) |
![]() |
シクラメン | 鴨下雅一さん (小金井市) |
2011 JA東京むさし農業祭 |
14号 (2011年9月号) |
![]() |
コマツナ | 千本木勘治さん (小金井市) |
農家が教えるおすすめゴーヤメニュー |
13号 (2011年7月号) |
![]() |
トウモロコシ | 川里章さん (小平市) |
TPPで日本はどうなる!? |
12号 (2011年5月号) |
![]() |
モミジ | 田中豊さん (国分寺市) |
お寄せいただいたご質問にお答えします |
11号 (2011年3月号) |
![]() |
アスパラガス | 岡田源治さん (三鷹市) |
エコ堆肥で資源のムダをなくそう |
10号 (2011年1月号) |
![]() |
ウド | 田中裕志さん (武蔵野市) |
体験農園のススメ |
9号 (2010年11月号) |
![]() |
カキ | 竹内昭博さん (武蔵野市) |
2010 JA東京むさし農業祭 |
8号 (2010年9月号) |
![]() |
ナス | 根岸稔さん (三鷹市) |
都市(まち)なかの農地にできること |
7号 (2010年7月号) |
![]() |
ブルーベリー | 井上誠一さん (小平市) |
江戸東京野菜(夏~秋編) |
6号 (2010年5月号) |
![]() |
バラ | 中村さん (国分寺市) |
地場産農産物の「こだわり」をのぞいてみませんか? |
5号 (2010年3月号) |
![]() |
タケノコ | 麻生勝利さん (三鷹市) |
江戸東京野菜(冬~春編) |
4号 (2010年1月号) |
![]() |
ハクサイ | 小野義雄さん (小平市) |
朝食から始まる、子どもの体づくり |
3号 (2009年11月号) |
![]() |
ホウレンソウ | 大久保要亮さん (小金井市) |
2009 JA東京むさし農業祭 |
2号 (2009年9月号) |
![]() |
サツマイモ | 櫻井道久さん (武蔵野市) |
日本の「食」のために、今できること |
1号 (2009年7月号) |
![]() |
キュウリ | 榎戸秀晃さん (国分寺市) |
あなたのとなりが産地です |